コンパクトで持ち運びもしやすい木製の食器
CONCEPT
より良い木製の食器をつくるために試行錯誤を重ねています
お客様の食卓に普段から木製の食器をご利用いただくために、雰囲気や性能ともに改良や試行錯誤を重ねています。商品は耐水性や耐久性に優れており、重さもないため、お子様でも安心してご利用いただけます。
形や大きさも多岐に富んでいますので、目的やお家の雰囲気に合わせてお選びいただけます。シンプルで飽きの来ないデザインなので、普段使いからプレゼントまで、様々なシーンで喜んでいただける商品ばかりです。使っていて笑顔になるような商品をこれからもお届けいたします。
用途に合わせた種類豊富な木製の食器をご用意しています
どんな食事を盛り付けても美味しそうに映える木製の食器は、シンプルで素朴な温かみがあり、食事の時間を楽しく演出いたします。高松市で製造されている日本製で、プライウッドを構成する素材はきちんとした産地のものを使用し、安全性に配慮しております。耐水性にとって大事な表面仕上げは、汚れや傷にも負けない優れた機能性を持つ日本製のコーティングを採用しております。食品衛生法にも合格しており、丈夫で使いやすく、間違いのない品質と安心感を皆様の食卓にお届けいたします。
シナノキ、ベイマツ、シオジ、ウォルナットなどの突板材を使用し、お皿の形も丸型、スクエア型、マロン型など多彩なラインナップをご用意しております。お客様のお好みや、用途に合わせてお選びいただけ、大切な方へのプレゼントにも喜ばれます。
全国の店舗やオンラインで木製の食器をご購入いただけます
成形合板の製法で木製の食器を作るメーカーとして、香川県高松市で高品質の商品を生み出しております。商品は北海道から九州まで全国の店舗かオンラインでお買い求めいただけます。シンプルで温かみのあるデザインは、毎日の食卓を彩る器として贈答品にしても喜ばれることでしょう。引き出物や記念品など、まとまった数量でご購入の予定がある方は、メールや電話でお問い合わせください。また、レーザー彫刻機での名入れや木材の種類のご希望がある場合や、完全にオリジナルの形状をご希望の場合などのご相談も承ります。
高い技術を持つ職人が在籍し、半世紀以上と長い間、確かな実績を持ち、お客様から厚い信頼を寄せられております。改良と試行錯誤を重ねながら進化してきた木の器は、風合い、使い勝手、安全性に自信を持ってお届けいたします。
経験豊富で熟練のスタッフが丁寧に木製の食器を作っております
「いつもの食卓に木の器を」という想いを抱いて、成形合板の製法で木製の食器を作るメーカーとして1963年に会社が誕生しました。時代が移り変わり、食卓において消費の多様性が成長してきましたが、想いは当時と変わらず、高い技術を持つ職人が、心を込めて丁寧に商品を作り出しております。より使いやすく、軽くて丈夫に、木の風合いを活かしつつ水や汚れに強く、常に品質の向上を追い求め、改良と試行錯誤を重ねながら進化し続けております。
形やデザインも多様に取り揃えており、様々なシーンで活躍できる器で食卓を美しく演出いたします。軽くて丈夫で重ねやすいので、キャンプやピクニックなどのアウトドアでも重宝いたします。器を手に取ったお客様の笑顔を励みに、今後もより良いサービスを目指して邁進してまいります。
丁寧に作った木製の食器を写真でご紹介しております
ご購入を検討されるお客様に参考にしていただけますように、製品である木製の食器の数々を写真でご紹介しております。プライウッドの器は突板と呼ばれる薄い木のシートを重ね合わせて圧着・成形して作られ、手作業による工程をいくつも重ねて、丁寧に生み出されております。材質や突板の厚みなど試行錯誤して改良しており、接着剤の性能が向上するなど、製品の安全性は大きく良い方向へ変化しておりますが、基本的な製法は創業当時から変わらず、心を込めて大切に作っております。
木の良さを大切にする、ものづくりの姿勢を持ち、使う喜びを感じさせてくれる温かみのある製品を作り出すことにこだわり続け、日夜製作に励んでおります。高い品質と安全性に自信を持つ製品は、軽くて丈夫で、お手入れもしやすく、長くお客様に愛され続けております。
シンプルな木製の食器に関する情報をお知らせしております
百貨店や展示会でのイベント情報や、木製の食器を使った食事の美しい盛り付け方法など、様々な役に立つ情報をブログで配信しております。サイズも形も種類が豊富で、用途に合わせてお使いいただける木の器を作っております。工業試験場における業務用食洗機で3,000回の洗浄試験においても変化がなく、耐水性が十分にございます。プライウッドは適度な粘りがあり、うっかり落としても割れないので、いつもの食卓で磁器性の器と同様にお取り扱いいただけます。
シート状に桂剥きした木材を積み重ねて使用しているので、捨てる部分がとても少なく、省資源の製法を取り入れております。また、森林の伐採が環境に与える影響を考慮し、芯材の選定や表面材の仕入れに気を配り、地球に優しい製品作りを目指しております。